kayo6月21日「だが、情熱はある」で何回泣くねん。この春から見ているドラマ、「だが、情熱はある」にハマっている。 生粋の関西人じゃないので、関西弁がまだうまく使えない。 何回泣くねん。って使う?あってる? まあとにかく、このドラマを身始めたきっかけは、オードリーの若林さん。彼のエッセイを読んで、なんと面白い視点を持っている...
kayo6月20日メンタルの限界。自分が考えていること、思っていることが理解されないことは悲しいのですが、それよりも、近い存在であるのに理解しようとしてくれていないことが悲しいのです。 すでに愛はなく、しかし情がある彼氏と、すぐに別れられますか? そんな感じの悩みにここ1ヶ月、メンタルが削られてしまい、仕事...
kayo6月4日宇宙には「気」が充満している。ドラゴンボールが好きな長男が喜びそうな言葉である。 しかしこれは稲盛和夫さんの書籍にあった言葉。 稲用和夫さんといえば、京セラの創業者。 昨年90歳で亡くられていたようだけど、会社員であれば名前は聞いたことがある人がほとんどだと思う。...