top of page


複雑化するシステム。
昨日、確定申告をしたにもかかわらず、税金について一つも理解できていないと感じる。 税理士さんや会計士さんが必要になるよね、そりゃ。 一生理解することなく終わると確信を持っている。 わざと複雑にしているのかしら。 もっとシンプルにしたら、みんなハッピーな気がする。そこに余計な...

official
2022年2月25日


災害と、トイレと、漁業と、農業
災害が起こるからそのつもりでおけ、といったニュースをやたらと目にするようになった。 備える、というのはとっても大事なことだと思うけれど、私の場合は、もうなるようにしかならない、と諦めている。小さな子どもと暮らしているので、彼らのことは気にかかるが、それでも、その時に、考えて...

official
2022年2月24日


なくなって気づくもの。
健康じゃないと、元気がないと、身体も思考も動かない。 健全な身体に健全な精神は宿る。 ちょっと体調を崩すと、毎回感じること。 健康って、なくてはならないもの。 . 子どもはこちらの体調なんて気遣ってくれないので、うどんアクティビティ。...

official
2022年2月22日


2拠点計画①
まだ、何も始まっていない。だって、ちょうどいい物件を見つけることができていないから。 それでも、明確に、「動き出す」という意志を持った。 やろうやろうと思うのではなく、「やる」と決める。 結構この差は大きい。 という事で、この記事で、意思表明だけさせてもらう。...

official
2022年2月7日


インスタのいいね。
ついに仕事でもインスタに関わり始めて、アルゴリズムを確認したりしている。 バズらないとフォロワーは伸びない。いいねも少ない。 インスタから商品に興味を持ってくれて、売上が伸びることを望んでいるけれど、山ほど競合がある。 難しい。そもそもブランドを知られないとダメ。マーケティ...

official
2022年2月6日


「買う」を考える。
買い物が好き。 違和感を感じたことがなかった、この言葉。 いつからか、私にとって、買い物は好きなものではなくなった。 ・・・・・ 可処分所得なんて言われ、可処分時間なんて言われ、 私が私の好きなように生きることが難しい。 ありとあらゆる手段で、私に関与してくる。 ・・・・・...

official
2022年2月1日


顔が伸びる
ふと美容院で鏡をみると、信じられないぐらい顔が伸びている自分がそこにはいた。 この鏡はわざと不細工にうつる鏡なのではないかと、そっと映り込む美容師さんの顔をうかがうが、マスクをしていてわからない。というより、そんな鏡なわけがない。客をわざわざ不愉快にしてどうするのだ。ありの...

official
2022年1月21日


食べないススメ
「食べない」という選択肢を忘れていませんか? お正月に食べ過ぎた。(私です) なんだか怠い。 胃腸が弱っている。 常に食べたい。 身体が重たい。 朝起きれない。 どこまで効くかはわからないけれど、上記一つでも当てはまるなら、ごはんを食べないことを、おすすめしたい。絶食ではな...

official
2022年1月12日


2021年が終わるいま、思うこと。
家で、ゆっくり過ごす贅沢。 28日に仕事納めをし、29日には義実家へお呼ばれに。 ゆっくりお料理をいただきながら、お喋りをする至福の時。 今日は、朝からパウンドケーキを焼いて、昨日つくった惣菜を食べる。近所を散歩して、銭湯へ行く。おやつを買って、食べながら帰る。なんて心地い...

official
2021年12月30日


ホームパーティーmenu/器を選ぶということ
子どもたちお待ちかねの、日曜日がやってきた。 仲良しのお友達家族とホームパーティーの日。 おつかれさま会と名付け、お昼ご飯は、うちが用意するね、と伝えていた。ざっくりとメニューを共有していたら、お友達の子どもがめちゃくちゃ楽しみにしているというので、ちょっぴりプレッシャーが...

official
2021年12月26日


喧騒と、静寂。
夕食後に、食べ終わるとすぐに片付けをはじめた。食器を流しへ下げ、ゆっくりと洗い、拭いて片付ける。ときどき、食洗機を使うこともあるけれど、それは洗い物が多いときと、油汚れが気になるときと、高温で消毒したい瓶があるときと決まっている。...

official
2021年12月24日
主体的に、生きる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー しゅたい‐てき【主体的】 他に強制されたり、盲従したり、また、衝動的に行なったりしないで、自分の意志、判断に基づいて行動するさま。 精選版 日本国語大辞典より ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...

official
2021年12月21日


たしか今年最初の、パーティー。
みよ、このゴージャスなフードを。 今年、たくさんで集まってお酒を飲んだ覚えがない。唯一、7月の娘の誕生日にオリエンタルホテルで両親含めてお食事をしたことが思い起こされるが、ランチであった。 夜のお出かけは、子どもがいるということもあり、めっきり減っていたが、それでも数年前ま...

official
2021年12月19日


神戸の海側と、エジプト展。
あっという間に、日が過ぎる。 先日、仕事で珍しく、三宮から海側へ行くことになった。 KIITOである。 駅からまぁまぁ歩くのだけれど、いい散歩だと思ってウロウロすることに。 元町の方から歩いたので、新しくできた水族館があるらしい建物の方へ向かう。 風が吹き込む海辺。...

official
2021年12月18日


スパイスカレー?インドカレー?ネパールカレー?
まぁ、なんでもいいんですが。 以前はスパイスカレー作りにハマって、よく作っていたけれど、今年はスローダウン。 でもやっぱり市販のルーは使いたくない。ということで、またスパイスカレーを作り始めたこの頃である。 作り方を変えて、マイレシピをアップデート。 ーーーーー...

official
2021年12月9日


MINAMATAに涙して
気になっていた映画、MINAMATA。 誰でも発信でき、誰もが発信している時代なので、メディアの端くれでない人はもはやいない。 でも、本来のジャーナリズムとは何かを考えようと思う人は意外と少ないかもしれない。 社会問題は、与えられるもの、になっていはしないか。たぶん、なって...

official
2021年12月2日


小さく始める
長男(小一)の勉強に少々不安を感じ始めた。 計算や漢字という基本は、とにかく繰り返しやりさえすれば習得できる。 しかし宿題の計算カードに詰まる。おそい。漢字も、読めるけど書けないとのこと。 学校の先取りはしなくても、復習をきっちりやればいいのではと考え、復習ドリルを購入する...

official
2021年11月27日


香害って、あるよね。
人によって、アレルギーを起こすものは違う。 何に対してもアレルギーを起こさない強靭な?体を持っている人もいる。 繊細でいろんなものに過敏な人もいる。 香害は主に石油由来の原料から化学的に合成された合成香料に対して、頭痛や吐き気、呼吸困難など様々な症状を起こしてしまう健康被害...

official
2021年11月16日


ホットクから派生し、パンを焼いてみる。
オーブンなし。レンジなし。パンこね機なし。 ホットクのときに、案外発酵って簡単かもなと思ったので、パンを作ってみる。 こういうときの私はかなりフットワークが軽い。 こねたり、まるめたり。 小麦があんまり体に良くないことも、お砂糖を控えた方がいいことも、そっと端っこへおいてお...

official
2021年11月15日


自分のリソースをどこにどう使うのか。
私のアイデアは、私だけのものではないし、私だけから生まれたものでもない。 私の身体も、そう。 限りある時間、というけれど、限りある私、でもある。 やりたいこと、やるべきこと、考えること、がたくさんあっても、一人でできる範囲はしれている。一度に触れ合える人数も、限られる。...

official
2021年11月14日
bottom of page