top of page


和室にベッドはありかなしか
今の悩み事、それは表題の件。 2階の和室で9歳6歳とお布団を敷いて寝ているのだが、ベッドを置きたい欲が出てきている。 床より高いところで寝たい。その方が寒さはマシなのではないかと想像するが、どうなのだろう。 布団を上げたり下げたりするのがちょっぴり面倒という側面もある。 寝る時に別にテンション高い必要はないのだが、ここで寝れる!というワクワク感が現状は皆無なので、もっと睡眠の時間を寛げるものにしたいとも思う。 ベッドって、潜り込む楽しさがある気がするんだけど、私だけですかね。 でも悩んでいる。 それは、せっかくの畳を活かせなくなるのも悪いなと(この感情は家に対しての後ろめたさなのだろうか?大家さんに対してではないことは確か)踏ん切りがつかないから。和室でやる「真っ暗鬼ごっこ」という我が家考案の鬼ごっこもできなくなる。※この鬼ごっこはすごく楽しいのだが、興味のある人は少ないと思うので割愛する。 和室というフリースペースがなくなったら、ストレッチとか筋トレもやりにくくなるかもしれない。 ベッドとマットレスが不要になった時、もしくは引っ越すときに厄介な
kayo
5 日前


犬も歩けば・・・
犬も歩けば棒に当たる、には2通りの意味があって、その意味は 行動したら、①時に災いにあう②思いがけない幸運にあう と両極端。 でも、災いも幸運も反するところにいるわけではないんだろうなと思う今日この頃の私です。 そんな私は...
kayo
9月28日


要不要
クーラーなしで過ごせるほどに涼しくなってきたので、しまっていた秋冬を出してみたところ、もう着たくない服がたくさん出てきた。迷うことなく、すぐさま売りに行くことにした。春にしまうときはまだ着ると思っていたはずなのに、気分というものはコロッと変わるものである。高かったけどサイズ...
kayo
9月21日


DIY
ああ、また興味のあることが増えてしまった。 DIY、それは日曜大工的に、技術と体力に自信のある器用な人がやるものだと思っていた。 作るものもなんか大型のものだったり、いまいち洗練されていない(失礼、)機能性重視のものな気がしていた。...
kayo
9月6日
bottom of page