top of page
執筆者の写真kayo

はちみつは好きですか?

わたしはここ数年、はちみつを購入することが増えている。喉が痛いときに舐め、トーストにかけ、ヨーグルトやチーズ、ナッツに添える。紅茶やスムージーなどの飲み物にも、ドレッシングなど料理にも使う。くち寂しいときに舐めることもある。保存がきくので、いざというときにもいい。子どもたちも大好きである。

はちみつを見直したきっかけは、コンビニでも手に入る「はちみつ100%のキャンデー」だったと思う。10年ぐらい前に喉が痛くなったり咳がでがちな時期が合ったが、他ののど飴よりもこの飴が私には合っていて、味も好きだった。(その頃は気管支炎に何度かなったりとボロボロだった)はちみつってすごいかもと認識してから、ちょっとずつはちみつを暮らしに取り入れている。


当初は深く考えずにコストコの安いはちみつを買ったりもしていたが、私が今ハマっているのは、ローハニー。非加熱のはちみつ。これがなんとも美味しくて。新鮮です!できたてです!と主張するフレッシュな味わい。ちょうど春〜夏にかけて新蜜が採れる時期で、ローハニーも出回りやすい。つまり今は2024年のローハニーをゲットしやすい時期である。

今まではミールミィで購入することが多かったが、神戸から東京の練馬区へ引っ越したのでどうしようかなと思っていたら、なんと産直店に練馬区産のローハニー、しかもこの5月に採れたものを売っていて、嬉しくて購入した。

さっそく舐めたら、やっぱりおいしい!





先日ははじめて、はちみつのお酒、ミードをいただき堪能した。かなり甘いのでそのまま飲むのはお酒好きの人にはあんまりかも?しれない。でもまるで日本酒のような旨味があった。(何度も言うけど甘いよ)ミードは液状なのでお料理につかったり他のお酒と合わせたりしやすくて、温めてもおいしい。いろんなチャレンジしながらいただくのがとっても楽しいお酒だと思う。

そういえば、子どもの頃に、父親が巣みつ(ミツバチの巣ごと箱に詰められたはちみつ)をいただいたことがあった。今の今まで忘れていたが、巣が入ってるじゃん!と衝撃を受けたな。はちみつ自体はおいしかった記憶があるが、巣が口に残って邪魔だったような気がしている。どうなんだろう。改めて巣みつも購入してみたい。



.


もしはちみつに興味をもったら、下記プログラムがおすすめです。

(私が編集しました!たまには仕事してることもお伝えしなければと思いまして)



Comments


bottom of page