先週鏡を見て、どうも顔がおかしいと思った。
ずっとおかしいが、ここ最近特におかしい。
老いだろうと思っていたが、にしてもおかしい。
もしや、と体重計に乗ると、妊娠中〜後期の体重になっていた!ひえっ。
40歳を手前に、なんだか様子がおかしいことが増えてきている。
疲れやすい気がするし、寒さに弱くなっている。瞼が弛むし、皺がくっきり刻まれる。
生理周期も乱れ気味。
そして、体重である。ホルモンバランスの変化により、太りやすくなっているのであろう。
しかも11月末で公園の仕事をやめたので、歩く量が格段に減っている!(ああ公園が懐かしい…)
これはいかん、ということで今週からダイエットを始めた。
まず、元の体重に戻すために、極力食べないようにしている。
朝は食べず、ブランチにする。炭水化物を極力減らし、スープ(汁物)をメインにする。時々、ナッツとフルーツを食べる。お菓子は食べない。夜はまたしてもスープをいただく。足りなければお肉やお豆腐を加える。19時以降は食べない。食べたくなったらとりあえずお茶を飲む。
さらに寝る前に、肩甲骨を動かすストレッチと体幹を鍛えるちょっとしたエクササイズ(5分)を追加。
こうして、なんとか4日で2kg減らすことができた。やっと、ちょっとぽちゃぐらい。
この生活をちょうどいい体重まで続けたい。
でも、気がつき始めている。
食べる量は、本当は今ぐらいで十分だということを。
おいしい外食や特別な食事の時以外、私の体には粗食があっているのだ。子どもと同じだけ食べるから多いのだ。
でも、おいしいものが溢れている。アピールしてくる。食べすぎて、痩せるためにお金を使って、運動に、化粧品に、お金を使う。これは、私にとって荷物が多すぎる状態。
そもそもの食べる量を最初から減らして、ここぞいうときだけおいしいものをいただいて、運動は日々の生活習慣に取り入れる。その方が健全で違うことに労力を割けそうなので、そういうルーティンになるようにしていきたい。
他にもルーティンを決めたいことがたくさん。
最初に仕組みを作るのが、一番難しいと思う今日この頃。長期設計が苦手だと気づいた。気づいただけ進歩か。
(このブログもなんの戦略もなく、書きたいことを書いているだけだもんなと)
ーーー
サムネの写真は、今読んでいるマンガ。面白い。
東京の街のことが分かるし、興味が湧く。出てくる街に実際に足を運んで、それぞれの街をレポートしたいと思っている。
Comments