top of page
  • 執筆者の写真kayo

共同経営はしない。

私の周りに限ってだが、共同経営はやめとけという意見しかきかない。

トラブルになって疲弊して終わるから、と。実際にうまくいかなかったという話も聞いた。

私も以前、共同経営的なことをしそうになったが、結局うまくすり合わせできなかったので、二度と共同経営をしようとは思わなくなっている。やりたいことがあるなら、自分一人で始めるつもり。共同経営の肝は、目的が一致するかどうかだと思っている。そして、そこにかける熱量は同等か。権限に曖昧さはないか。情報の開示性は十分か。責任の所在は?さらに資金のこともある。いちいち全部を話し合って決めていてはスピード感はかけるし、自分が決定した感がなくて人のせいにしてしまいそうだし、だからと言ってどちらかが突っ走ると揉めるし、かけられるリソースの差も出るだろう。リスクについての考え方、目的に対してどのように到達するかの方法など、どこをどう考えてもうまく着地する気がしない。

私はまだ(せめて、まだと言わせてほしい。大きくなる気はしないけれど)それはそれは小さな個人事業主で、経営者ですらないのだが、共同経営はしない。これだけは決めている。これだけは決めることができているだけでも、前進していると思いたい。



ーーー



先日、中目黒の方に行くことがあったので、旧朝倉家住宅へ寄ってみた。

ただ、お友達にも付き合わせてしまったので、大反省。

退屈だっただろうな、と……。


レトロ照明、今住んでいる家に合いそうだな、と眺める。

(今の家は築40年ぐらいの、ザ昭和後期ですって感じの家)


↑こういう感じのラグが欲しいなと思っている。



襖の柄、綺麗。


新緑の季節。紅葉の青が眩しかった。



ーーー


いきたい美術展があるが、時間が取れていない。今週どうにかして訪れたい。

3週間目にして、小2女子が朝起きてきて、「学校に行きたくない」とメソメソ。その後思ったよりもごねずに行ってくれたけれど、友達がいなくて慣れない学校はちょっとストレスなのだろう。年中の男子は、先週金曜日にすこ〜し慣れた様子だったのだが、土日でリセットされてしまい、ギャン泣きで登園した。こちらも辛い。

園の保護者会や学校の懇談会、子どもの歯医者、日々の家事。これまでどうしてたんだっけ?と不思議な気持ち。

とりあえず、カーテンが早く届いて欲しい。そしたらちょっと落ち着く気がする。(気のせいかも)


bottom of page