top of page

チョコモナカジャンボの依存性

執筆者の写真: kayokayo

アイスはご褒美的なものなはずだったのに、安売りに釣られて買ったら、毎日のように食べたくて仕方がなくなってしまった。中でも、ジャンボにハマっている。チョコモナカジャンボは板チョコが中に入っている。バニラモナカジャンボは、ホワイトチョココーティングで、板チョコなし。どちらもおいしい。コーティングによって、モナカ

生地のサクサクは維持され、アイスは割とさっぱり目。そのバランスに虜になってしまっている。どちらかというと、チョコモナカジャンボ派。

何を隠そう、朝ごはんにチョコモナカジャンボを食べたところである。

まともな意識を保っていられる時は、半分や1/3だけ割り食べて、冷凍庫に入れておくのだが、油断すると一個丸々食べてしまう。今朝は油断した。なんとなく食べ始めたのが悪かった。後悔先に立たず。太ってしまうではないか。お肌がガサガサになるではないか。


何気なく取り入れたもの、かつ、特に習慣化したくもないことに限って、安易に生活に入り込んで、しぶとく出ていかない。何これ。何のトラップ?

一方で取り入れたいこと、未来のためになりそうなことは全然定着しない。イチローも他のいろんな成功者も言っているではないか。ルーティンが大事だと。ルーティンで朝ごはんをチョコモナカジャンボにすることは善か悪か。多分、善ではない。絶対とは言い切れないけど、きっともっといい朝ごはんはある。


どうしたらいいか、明確な答えがある。

チョコモナカジャンボを、買わないこと!どれだけ安くても!我慢する!なければ食べることもできないんだから!!!


チョコモナカジャンボ、しばらく買いません。あったら食べちゃう。あやつらのすごい求心力よ。



Comments


bottom of page