top of page
kayo
2023年9月6日
不便を楽しむもの。
書いたつもりで、書いていなかった。 8月の終わり頃に、キャンプへ行った。クラブ西宮という、私の自宅からだと車でおよそ30分で到着するところにあるキャンプ場である。 実はキャンプでテント泊するのは初めて。 コテージに留まったことはあるけれど、テント泊は子どもの頃したことがある...
kayo
2023年8月10日
離婚しようよ。
私の心の声ではない。 Netflixのドラマである。 人気作品になっているから、試聴した人も多いはず。 (でも私の周りではたったの一人しかまだみていない) これがめちゃくちゃ面白くて。 絶賛、まだみていないみんなにおすすめ中である。...
kayo
2023年8月8日
子どもと風邪とわたし。
3歳が、ヒトメタニューモウイルスという種類の風邪をひいた。 高熱が続き、看病でへたったころ、彼は回復。しかし、私が発症。 現在、子どもはピンピンしているが、私は意識が朦朧としている。 子どもが熱を出した日は、前の前の日曜日。...
kayo
2023年7月25日
「君たちは〜〜〜」
君たちはどう生きるか みてきました。 小1の娘と、小3の息子と見に行ったので、「面白かった?」と聞いたら、「面白かった!」とのこと。 「難しくなかった?」と聞いたら、「難しくなかった!」とのこと。 私には、難しかったんですが……。...
kayo
2023年7月11日
梅雨時期は、ボードゲーム。
雨の日は外遊びができないので、退屈しがち。 Switchやテレビゲームばかりされるのもなんだかな〜ということで、ボードゲームをやることが増えてきている。 我が家にあるのは、下記。 ・人生ゲーム(かろうじて3歳もできる) ・モノポリー(3歳、6際には難しい)...
kayo
2023年7月4日
六甲山は、車で30分。
六甲山は、広島で生まれ育った私には、なんの思い入れもない山の一つだった。 その存在を知ったのは、まず阪神タイガースの応援歌「六甲おろし」。 六甲山から吹き下ろされる風?で、ホームランが出にくいとかなんとか。 で、次に知ったのは、六甲山に夜景を見に行こうとサークルなどで出かけ...
kayo
2023年6月21日
「だが、情熱はある」で何回泣くねん。
この春から見ているドラマ、「だが、情熱はある」にハマっている。 生粋の関西人じゃないので、関西弁がまだうまく使えない。 何回泣くねん。って使う?あってる? まあとにかく、このドラマを身始めたきっかけは、オードリーの若林さん。彼のエッセイを読んで、なんと面白い視点を持っている...
kayo
2023年6月20日
メンタルの限界。
自分が考えていること、思っていることが理解されないことは悲しいのですが、それよりも、近い存在であるのに理解しようとしてくれていないことが悲しいのです。 すでに愛はなく、しかし情がある彼氏と、すぐに別れられますか? そんな感じの悩みにここ1ヶ月、メンタルが削られてしまい、仕事...
kayo
2023年6月4日
宇宙には「気」が充満している。
ドラゴンボールが好きな長男が喜びそうな言葉である。 しかしこれは稲盛和夫さんの書籍にあった言葉。 稲用和夫さんといえば、京セラの創業者。 昨年90歳で亡くられていたようだけど、会社員であれば名前は聞いたことがある人がほとんどだと思う。...
kayo
2023年5月30日
私を装飾するもの。
さて、暑かったり寒かったりするので、着るものに困る季節である。 しかも昨日から梅雨入りしてしまった。No,Jimejime...Okurimukae Kitsui... 裕福な方が、あからさまなロゴが見えるブランド品ではなく、シンプルなものを身につけている。...
kayo
2023年5月16日
週末〜今日のお料理あれこれ。
週末はお友達が新居に遊びにきてくれるということで、おもてなし料理を作った。 ランチ ・スパイスカレー(チキンと豆の2種) ・にんじんしりしり ・赤玉葱のマリネ ・ポテサラ ・蒸し鶏 デザート ・チョコのパウンドケーキ ・抹茶プリン(栗原はるみさんのレモンソースのレシピ)...
kayo
2023年5月15日
仕事が老いを緩やかにする気がしている。
今まで難しかったことが、何回もやっているうちに簡単にできるようになっていく。 私は企画に対して冊子のページ構成を考えたり、サムネをひくことに抵抗がなく、割とサクサクとできるようになっている。取材して記事にすることも、最初の頃を思うと、格段に簡単になった。...
kayo
2023年5月10日
ペンキ塗りは、ハードワーク
引越し先は賃貸である。しかし、階段の手すりが錆びて塗装が剥げかけているのがどうしても気になるため、管理会社に了承を得て、塗り替えることにした。ネットで検索して出てきた会社さんに来てもらって塗装の見積もりを取ったら、見積もりが出てくるまですごく時間がかかった上、15〜25万の...
kayo
2023年4月25日
阪急百貨店梅田の、これぞ百貨店感。
梅田で働いていた10年前は、阪急百貨店の1Fを駅からオフィスまでのショートカットに使っていた。 食料品が並ぶ地下はいつでも人が多くて、どのフロアも洗練されていて、当時から大阪の百貨店は違うな〜って思っていたけれど、久しぶりに足を踏み入れると、やっぱりレベルが違う。...
kayo
2023年4月21日
情緒不安定と思われかねないほど涙脆い。
涙脆いということは、情緒不安定とイコールの可能性もある。 前クールのドラマは、「ブラッシュアップライフ」を見ていた。 しかし途中から見る時間がなくなり、気がつけばドラマは終了。しかも新しいドラマが始まっている。今見なくて、いつ見るのかと思い立ち、録画していた全話をついに見終...
official
2023年4月19日
馬車馬、東京へ行く。
20代の頃、広告代理店に就職した友人が、馬車馬のように働かされているとしきりに発言しており、本当にそれはそれは忙しそうだった。オフィスに泊まったり、プレゼンに駆け回ったりと、側から見ていてもすごい働き方(働かせ方だな)と思っていた。ちなみにその友人は結婚を機に仕事を辞めた。...
official
2023年4月3日
GWの合間はお休みします
今年のGWの合間、5/1と5/2はお休みをいただきます! まだ何も予定はありません! でも、仕事はしません。 では。
kayo
2023年4月3日
言うは易し?
先日モデルを務めた。 まだ写真はアップされておらず、心配しかない。(いまいちな出来栄えでアップできないのだったらどうしよう) それもこれも、3歳とお母さんという指定で探すのに苦労していると聞き、ちょうど3歳の次男がいるではないかと安易に引き受けたのが間違いのもとであった。絶...
official
2023年3月31日
ただつらつらと育休明けを思い出してみる。
明日から4月。 3回も産休育休を取得したことがもう遠い昔のよう。最初の育休明けは7年前、一番最近は2020年のコロナ騒ぎの真っ只中だった。 最初のときは、早く職場復帰したくて仕方がなかった。取り残されていっている感じ、ただ毎日言葉が交わせない赤ちゃんのみとの会話。出かける範...
official
2023年3月26日
ポテサラは粒マスタード入りか、ブラックペッパー入りがいい。
もういい大人なのである。 ポテトサラダが嫌いだなんて言ってられないぐらいに。 ポテトサラダは、じゃがいもらしさが残っていないと食べられず、しかも甘くしてあるとこれまたお口が受け付けない。市販のお弁当に入ったまるでアイスクリームかのようなポテトサラダが一番苦手。しかし、粒マス...
bottom of page