top of page
kayo
2024年4月22日
共同経営はしない。
私の周りに限ってだが、共同経営はやめとけという意見しかきかない。 トラブルになって疲弊して終わるから、と。実際にうまくいかなかったという話も聞いた。 私も以前、共同経営的なことをしそうになったが、結局うまくすり合わせできなかったので、二度と共同経営をしようとは思わなくなって...
kayo
2024年4月19日
東京には住めない
もともと東京には住めないという思い込みを私は持ち合わせておらず、東京には住めないという意見を聞くたびに「へぇ。そう思う理由ってなんなんだろう」と思っていた。空気が汚い?人が多い?満員電車?ごちゃごちゃしている?喧騒が辛い?物価が高い?家賃や住宅費が高い?自然が少ない?全部?...
kayo
2024年4月15日
よく訪れる場所は、どこですか。
職場以外の、よく行く場所って、どんなところだろうか。近所のスーパー?パン屋さん?行きつけのごはん屋さん? 東京に移り住み、早12日。私が一番訪れている場所が、公園だったりする。予想外でもあり、想定内でもある。つまり特に何も休日の過ごし方について考えていなかったが、これはとっ...
kayo
2024年4月14日
引越しで最も大変だったこと
引越しで大変だったのは、荷造りでも荷解きでもない。 まさかのゴミ収集についてである。 戸建ての賃貸なので、ご近所さんに挨拶に行き、ゴミの捨て方を尋ねたところ、 ※片方のお隣は都営住宅なので、片側しかお隣さんがいない お向かいさん「こっち側とそちらは区分が違うから、お隣さんに...
kayo
2024年3月27日
エンジニアに憧れているお話。
もう今からエンジニアになるつもりはない。 ないんだけど、エンジニアに憧れている。 いまエンジニアと聞くと大体の人がITエンジニアをイメージする。(え、違う?求人見るとITエンジニアの募集ばっかりで。)もちろんITエンジニアもめちゃくちゃすごいし無関係ではないのだけど、私が憧...
kayo
2024年3月26日
近況と、知ると好きになる法則。
ブログに書きたいことはたくさんあるのに追いついておりません。 引越しにまつわるあれこれで忙しくなるだろうと、のんびりしたスケジューリングをしている。つまり、仕事に手をかけられる時間がほぼなくて、こういうこともあるから、リスクヘッジしとくべきだし複数からの収入を持っておくべき...
kayo
2024年2月26日
「クララとお日さま」
カズオ・イシグロ氏の本を読んだことがなく、一冊目が「クララとお日さま」となった。 昨日、寝る予定の新幹線で読み始めたら止まらなくて、一気に読み切った。(おかげで寝不足) もう一度、ゆっくり読みたいと思っている。 人間ってことは同じなのに何故か境界がある。それも、他人が決めた...
kayo
2024年2月22日
今はすぐに、過去になる
おとついのこと。 京都駅の近くで仕事があったので、オンライン上でしかお会いしていない京都におられるお仕事関係の方に会いに行くことにした。さらに、そのついでに行く機会を探っていた「河井寛次郎記念館」にも足を伸ばし、仕事半分、遊び半分でブラブラとしたのだが、京都を歩いて思ったの...
official
2024年2月19日
神が宿る、と言ったら大袈裟か。
わたしは、アートがわからない。 芸術を理解できたこともなければ、恥ずかしいけれど、芸術の歴史も知らない。 (そろそろ学びたいと思っている。芸術も、文学も。) ただ、並々ならぬ思いをもち考え抜かれた作品、かつそれらを意図して配置した空間に入り込むのは大好き。 VAGUE...
kayo
2024年2月19日
映画 哀れなるものたち
これだけは、観たという記録をしておくために、なんとしてでもブログに書いておこうと思った。 そう思わせるだけの、映画だった。少なくとも私にとっては。 私の映画を見るきっかけや、どの映画をみようかなというときに参考にする情報が、SNS(厳密にはX)であることが増えてきている。も...
kayo
2024年2月18日
滅私とは、私利私欲を捨て去ること。
一時期、ミニマリストにハマっていた。 あの何にもない空間で生活する人をテレビで見たときの衝撃といったら。 真似したいと心酔することはなかったけれど、ちょっと色々持ちすぎかもなと思い、処分をしまくった。ミニマリストが出している本を買って、彼らがこうやって本という物質をたくさん...
official
2024年2月14日
病院に、思うこと。
長男がまるまる2週間入院した。 最初はマイコプラズマ肺炎という診断で、診断がついたことにほっとした。しかし、肺炎って今の時代すぐ治るでしょという私の楽観的な考えは覆されることになり、1週間経ってもあまり良くなっていないと聞いたときは、めちゃくちゃ焦った。治らなかったらどうし...
kayo
2024年2月3日
書くのも読むのもストレス解消!
適当に書き連ねるこのブログ、ストレス解消に使っています。 小説やエッセイを読むことも、私にとってはストレス解消です。 作家さんたち、本を作ってくれている人たち、売っている人たち、なんかその周辺の人たち、つまり全ての人に感謝したいです。 . 私はいま、本当は時間がありません。...
kayo
2024年1月19日
歯が抜け落ちる夢と中耳炎
自分にとっては良くあることが、他人もそうとは限らない。 例えば、私は歯が抜け落ちる夢を定期的にみる。 この夢はめっちゃ怖くて、自分の歯がある日突然、一本ずつ抜けていくのである。 歯がぐらぐらしはじめ、やばい!どうにかしないと!歯医者行くべきか!?と思ってから、全部抜け落ちる...
kayo
2024年1月19日
ツールはツールなので。
言い訳をするって、簡単で。 いいカメラがないから、いい写真が撮れない。 とか、 この包丁の切れ味が悪いせいで、きれいに切れない。 とか、 お金がないから、できない。 とか、 自分の能力が足りないから、むり。 とか。 カメラでそりゃ撮れるものは違うけど。...
kayo
2024年1月15日
映画 Perfect Days
周りで少し話題になっていたので、観てきました。 「間」を楽しむような映画。 途中、横のご夫婦がちょっと退屈そうにしていて、わたしも半分退屈しかけていたから安心してこっそり微笑んだんだけど、最後まで眠ることはなかった。じんわり温かくなる余韻___。...
official
2024年1月5日
1月1日は、行かない方がいい場所がある。
2024年早々のブログがこのような内容で恐縮です。 今年は帰省しなかったので、神戸で年越しをしました。 元旦は初日の出を見にいこう、と朝早く起きて出発し、布引ハーブ園へ向かいました。初日の出が見えるという記載を見たから向かったのですが、とにかく寒い。厚着していてもじっとして...
official
2023年12月31日
年末のご挨拶
2023年、関わっていただいたみなさま、たくさんありがとうございました。 多々至らぬ点もあり、ご迷惑をかけたと思いますが、ちょっぴりでも役に立っていたり、楽しんでもらえたり、新しい発見をお伝えできていたら嬉しいです。 2024年、もっと本を読んで、もっと人と関わって、もう少...
kayo
2023年12月30日
2023.12/28-29の大阪旅行
神戸に住んでいるのに、大阪で泊まった。なぜなら、泊まりたいホテルがあったから。 わざわざ泊まりたいホテルって? 帝国ホテルでも、リッツ・カールトンでも、コンラッドでもインターコンチネンタルでもない。USJ絡みでもない。 NOUMという天満橋近くの宿である。...
kayo
2023年12月25日
ふりかえり、2023
クリエイターとして突出するのは、諦めることにした。 というと、目指していたかのようだが、多分もともと目指してもいなかった。 芸大に憧れを持つ凡人で、アートなセンスもとんがった考えも人より優れたスキルもないことは誰よりも自分が知っている。凡人が突出した成果を残すには、そこに打...
bottom of page